インターンシップは、就職活動において非常に有用な手段の一つです。インターンシップを通じて、企業の理念や仕事内容・業種について理解が深まるからです。また、実際の仕事を経験することによって、人脈も広がるでしょう。
新潟県では、多数の企業がインターンシップを提供しており、学生にとって非常に魅力的な環境を整えています。ここでは、新潟県のインターンシップ参加状況やメリット、おすすめサイトなどを紹介しています。ぜひ、インターンシップを検討する方は参考にしてみてください。
インターンシップとは
インターンシップとは、最短1日から長期では数ヵ月に渡って、学生が実際に企業で働くことをいいます。インターンシップに参加すれば、仕事内容・職場の雰囲気がわかるので、就職先の選定にも有効な手段といえるでしょう。
例えば、製造業では工場での仕事を経験しながら、製品の製造工程が学べます。また、現場で働く社員との交流を通して、働き方や仕事に対する姿勢も理解できるでしょう。そして、インターンシップで得た経験は、就職活動での重要なアピールポイントとなります。
以上のことから、多くの学生が就職後のミスマッチを防ぐために、インターシップ制度を利用しているのです。
新潟県のインターンシップ参加状況
インターンシップに参加する学生は、どのくらいいるのでしょうか。ここでは、直近3年間のインターンシップ参加率を表にまとめました。
全国平均 | 新潟県 | |
2021年卒 | 88.8% | 83.8% |
2022年卒 | 87.8% | 81.7% |
2023年卒 | 90.6% | 89.2% |
上記表の通り、直近3年では90%近い割合でインターンシップに参加しています。企業の中で、仕事内容や職場の雰囲気などを知りたい学生が多いといえるでしょう。
なお、新潟県でインターンシップ(2023年卒対象)を実施した企業は68.5%と全国平均(68.8%)に比べると若干低い数字となっています。
インターンシップに参加する5つのメリット
インターンシップに参加すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、具体的なメリットを5つにしぼって紹介していきます。
企業の理念・仕事内容・業種の理解ができる
インターンシップに参加するメリットの一つ目は、企業理念・仕事内容・業種などを理解できる点です。なぜなら、実際に職場で働くことで仕事内容が学べるからです。
例えば、飲食業の場合、料理の仕込みや調理、接客業務が経験できるでしょう。また、地産地消やオーガニックを重要視している企業であれば、インターシップの経験から企業理念をより深く知ることができるのです。
職場の雰囲気がわかる
職場の雰囲気は、仕事において非常に大切な要素の一つです。インターンシップに参加すれば、現場で働くスタッフの姿が見られるため、企業を知る大きなメリットといえるでしょう。職場環境や文化については、職場の中に入らないとわかりません。
そのため、インターシップに参加せずに就職先を決めてしまうと、入社後のミスマッチが生まれる可能性も。「入社前に職場を見ておけばよかった」と後悔しないためにも、インターシップに参加し、職場の雰囲気を見るのをおすすめします。
人脈が広がる
インターンシップに参加するメリットの三つ目は、人脈が広がる点です。インターンシップは多くの人々と出会えるからです。例えば、インターンシップ先の先輩社員や同じインターンシップに参加する学生との交流があげられます。
就職活動中は、人脈を通じて新しい情報を得られるため、積極的に人脈を広げていきましょう。
本選考の練習になる
インターシップに参加するメリットとして、本選考の練習ができる点です。インターンシップの選考には本選考と同じような流れがあるからです。
例えば、インターンシップの選考には、以下の項目があげられます。
- エントリーシートの記入
- 面接(対面・Web)
一部の会社で、インターシップの選考が厳しく行われている理由は、企業にとってもインターンシップが重要だからです。企業側としては、自社で活躍できそうな人材を見つけるためにインターンシップを開催している場合があります。そのため、こういった企業のインターシップに参加するには、エントリーシートの記入や面接など、本選考と同様にしっかり練習しておく必要があります。
上記のことから、インターンシップへの応募は、本選考に向けた練習になるといえるでしょう。
内定に直結することがある
インターシップに参加するメリットの最後は、内定に直結する場合がある点です。例えば、日本の大手企業「ソフトバンク」では、内定(採用)直結のインターシップ制度を導入しています。ソフトバンクでは、インターン経由で採用した学生は離職率が低いため、このような制度を採用しています。
新潟県でのインターンシップ|おすすめサイト3選
新潟県でインターンシップ企業を探すには、どのサイトを見ればよいのでしょうか。ここでは、新潟県のインターンシップ企業を検索するうえで、おすすめの検索サイトを3つ紹介します。
インターンシップNiigata
インターンシップNiigataは、新潟県に特化したインターンシップ専用サイトです。サイトの特徴としては、以下の点があげられます。
- 業種・エリアなど、こまかい条件で検索が可能
- ユーザー登録すると企業ページから直接応募できる
- 就活に役立つ情報が随時更新される
- 気になるリストに保存しておけば、いつでも確認できる
また、インターンシップNiigataは、現役の学生が直接企業にインタビューする「企業インタビュー」が大きな魅力です。企業インタビューは、インターシップを希望する学生に、より深い企業情報を提供するためのコンテンツです。
企業インタビューでは、先輩社員が入社を決めたきっかけや、入社1年目社員の働き方などを紹介しています。上記のような、有益な情報が多数掲載されているため、インターシップ企業を検討している方にとっては、おすすめのサイトといえるでしょう。
大手就職サイト
おすすめの検索サイトの二つ目は、大手就職サイトです。マイナビやリクナビなど就活する方であれば一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。募集媒体の大手企業ということもあり、検索画面も見やすく、使いやすい点はユーザーに嬉しいポイントです。
また、掲載企業も多いため、自身にあった業種が見つかるでしょう。
にいがた就職応援団
このサイトは、新潟県内で就職を希望する学生に向けて、さまざまな情報を提供しています。また、にいがた就職応援団は、専用アプリもあり、便利な機能が充実しています。
にいがた就活応援団専用アプリの主な機能は以下の3つです。
- 企業検索
- イベント申し込み
- 企業とのメッセージのやり取り
新潟県でのインターンシップで気を付ける3つの注意点
インターンシップに参加する際には、以下の3つに注意が必要です。
応募する企業の情報を勉強しておく
応募する企業情報を事前に勉強することは、とても重要です。なぜなら、応募する企業がどのような仕事かわからなければ、入社後のミスマッチになるからです。
例えば、製造の仕事を希望していたのに、別業種のインターンシップに応募した場合、モチベーション低下や早期退職につながるかも知れません。
以上のようなミスマッチを生まないために、事前に企業情報を収集しておくことが必要なのです。
目的や意図を明確にしておく
インターンシップに参加する際は、目的や意図を明確にしておくことです。インターンシップに参加する理由や目的が明確でなければ、面接の際、企業側へアピールすることができないからです。例えば、企業の業務内容や文化を知るために参加する場合は、どのような点を学びたいのか、目的を持って参加する必要があります。
面接のマナーを理解しておく
面接マナーの習得は、インターンシップの成功には欠かせません。なぜなら、面接は企業との最初のコミュニケーションの場であり、第一印象が非常に重要だからです。面接時のマナーは以下の通りです。
- 挨拶は元気よく
- 質問には真摯に答える
- 志望動機を明確にしておく
- 入社後、どのような仕事をしたいのかも考えておく
以上のように、面接が上手に対応できれば、面接官によい印象を与えられます。そのため、インターンシップに応募する前に、面接マナーを理解してから臨むようにしましょう。
まとめ
インターンシップは、就職活動に有効な手段です。インターンシップに参加すれば、企業のさまざまな情報や体験が得られるからです。また、インターンシップ先での出会いが今後のキャリアに大きな影響を与えることもあります。そして、インターンシップの経験によって、内定に直結するかも知れません。
今回紹介したおすすめのサイトを参考に、是非、インターンシップに参加して、自分自身を成長させてください。